ギタマガ 自作エフェクターコンテスト

  先日今年の夏を捧げた

ギターマガジンとデジマートとの共同企画である

自作エフェクターコンテストの一時審査の結果を見てきました。

10月13日発売のギターマガジン11月号に掲載

 

年末位の号だと認識していて

ふと検索してみたら

結果が掲載されている?!

しかも12月号の発売は

11月13日!

ヤバイ時間がない!

(気がついたのが11月6日)

って事で11月9日に最寄りの楽器屋さんにいきました。

んでね、結果は落選。

はい。

んでたった1ページにまとめられた記事見て、まず頭に浮かんだのはえ?これだけ?って思いました

 

掲載されてるエフェクターが計12台(応募総数35台)

文章がちょろっと・・

そして見出しが

 

 

『エフェクターとって耳だげでなく。目でも楽しめるものなんだ。と感じました』

ん?目で?どこが?w

二人抜かしたら

質素なモノ並んでますよw

市販塗装済みケース5台

無塗装3台

100円の容器1台

自家塗装2台

木製ケース1台

目でって…外装やってる人少なっ!!

え?書いてあるよね?目で楽しむ…矛盾!

編集部 校正チェックした??っておもいましたw

 

僕は楽器屋行くとね先ず見たいのがエフェクターショウケース

エフェクターを眺めるのが好きな少年でした。

僕は昔からギターよりエフェクターなんですよ

なので、『んな事、知っとるわ!

今更かい!!ってか、自作コンテスト企画しておいて

 

そんなかい!』って、ツッコミたくなりましたよwww

320designさんも以前別のコンテストの時に言ってましたが、

『折角自作するんだから

外装にも力を注いでほしい。』

 ホンマそうですよ。うんう320designさんのお馴染みの名機です

自作ッカーの皆さん外装にも気合い入れましょう!!

それか僕に塗装を委託してみては?

1.ケース購入費

2.塗料代

3.焼き付け費

4.発送料

5.工賃

で、やりますよ。詳細はこちら

 

脱線しました…

んでね、落選したから言うんじゃないんだけどさ、

いろんな所で言われてた事をここで明かすと

『優劣をつける事』や『ふわっとして、もやっとしたお題』

コレらに全国の自作ッカー達はクエッションマークを抱いたんですよ。

歪み部門は例えば”クリーンブースター”も

”メタル系モダンハイゲインディストーション”も

”レトロなアッパーオクターブファズ”も同じ土俵に上がる事。

コレは違うだろうって。

そして僕はスマートでローゲインなオーバードライブって

好きではないんですよ。

なんかね合わない、自分にマッチしないんです。

単純にそういうプレイヤーじゃないってことです。

 

でもね必要に応じて製作出来るし、

食わず嫌いではないんですよ。

僕はエグい ケバい音が好きなんです

勿論、マイノリティー側だです

ギター本来の音じゃないって一部の方からディスられる位の

音が好きだったりするんですよwww

例えばね 上記した様なモノが仮に2機種並んでいたら、

何方が大衆に好まれるか。

選ぶ基準は誰にでも使い易い方だろう

そして各々思う、ヨクワカラナイ、理解出来ない、使い難い

もう一方は・・コレは知ってる感じに近いから分かるかも・・・

よくある音だけどこういうのがいいんだよね・・〇〇と同じだし

ったら、集計をとってみる、

何方に票が集まるか…

ココからは人間性

好奇心があり新しい事に挑戦したい人が

マイノリティーになる

音楽っていう芸術の分野にいるなら

自分だけのセンスでTRYしてほしいのが本音

 

コンテストって何が求められているか・・・

プレイヤーが求めるものは千差万別なんですよ

機材だから音は当たり前、審査基準に入れないでよいくらい。

ペダルを作るための過程、そして開発したペダルの発想起源、

どうしてコレが作りたくなったか。

優劣つけるならば用意させた回路図、外装、穴あけ、レイアウト

自作エフェクターコンテストならここだと思うんですが・・・

皆さんの意見を聞きたいです

 

異論を抱きながら参戦したのは、

僕は世に出るきっかけ と

受賞歴が欲しんですよ

なのでコンテスト見つければ参戦します

 

あと今回参加に踏み切る事にした決定打は

やっぱりSUGIZO氏が審査員に名乗り出た事ですね。

敬愛してやまない、僕のヒーローのSUGIZO氏

そのSUGIZOにもしかしたら…って

SUGIZO愛を語ったらめっちゃ長くなりそうなので、ここら辺でw

 

”歪み部門”と”アイデア部門”って部門があり

僕は今回”アイデア部門”の方に挑戦しました。

エントリーしたのは

昇圧バッファードプリセットボリューム”BPV-18”

 自作ッカー部の仲間の富田さんとガレスタさんに回路図の作成やレイアウトのチェックして頂きました。

ありがとうございます。

1ノブのみのシンプルなモノです。

以前の教訓でね

”扱い易いモノでコンテストにでる”だったんですよ

これが裏目に…

掲載されていた文面読むと、

今回の審査員さんは

多彩なコントロールのモノが好きみたいでした  アハハ

 

前回のコンテストはこれでエントリーして多彩すぎてよく分からない、

時間が足りないって言われました

 

今回1つの教訓

”コンテスト 審査員の好み次第

コレばっかりはギャンブル”

多彩なコントロールのモノを普段作っていて、

コンテスト用にシンプルなモノでエントリーしたら…

アハハ

実は歪み部門に出すモノが製作が間に合わなくて…

今は完成してますがオリンピックみたいなツマミのコです。

間に合ってれば、シンプルと

多彩なコントロールって

二者でエントリー

したかったんですけどねー

この”呪われた”

炎上ブースターを

仕上げてから取り掛かったんでw

 

今思うと納品の日ずれたから

後回しにできたなー

 

 

やっぱり僕は依頼主が欲しがるモノを具現化してあげたり、

あったらいいなーって思ったモノを作るのが良いなー。

でも、受賞歴が欲しいからまた挑戦しますけどねw

次のコンテストは来年1月30日

東京エフェクターさんのコンテストです。

お題はオーバードライブ来年は今年のリベンジになるか!?実は既に動き出しています!

 

そしてまたギターマガジンのコンテストやるなら

今度は喧嘩売る様な挑戦的なペダルを作ります。

 

今後コンテストどうしょうかな・・って思ってたところに

ガレスタさんの言葉でソッコー吹っ切れました。

そう僕は斜め向こうを向いて自分の色でやっていくって

桜屋の太郎さんに誓ったんだ!

依頼主のNEEDSにはとことん付き合って

コンテストは自分の色で喧嘩を売っていこう!

 

あ、ギターマガジンに出品したペダル返してもらわないと…

申し立てないと処理されちゃうみたいだし、

申し立ててもこっちが送料支払うんだって…

なんか嫌だなー自分のモノを返してもらうのに金がかかるって…

しかもどこに問い合わすか出てないんだけどーーーーw

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    堤正彦 (水曜日, 11 11月 2015 08:03)

    コンテストお疲れ様でした。
    僕もその記事読みましたがまさか1ページとは・・・
    採点の基準がよく分からない、色々不条理な事もありますね。
    香川さんは僕にとっては自作エフェクターの楽しさ、深さを教えていただいた先生ですから、これからも爆進して下さい!

  • #2

    S・S・B・LAB 香川 (火曜日, 17 11月 2015 19:09)

    堤さんコメントありがとうございます。いつもありがとうございます
    こっちでの返信遅れてすいません。

    音の好みは千差万別なので 優劣付けるところじゃないとおもいます
    デザイン 操作性 利便性 コンセプト 発案経緯 実現過程 ここだと思います。どうですかねw



S.S.B.LAB 

E-MAIL s.s.b.labo@gmail.com